痛みの少ない治療
歯科治療といえば、「痛い」「怖い」というイメージが真っ先に出てくるのではないでしょうか。また、幼いころに無理矢理治療をされて痛い思いや怖い思いをされたのかもしれません。
実はこのような幼少期のトラウマから歯科医院が苦手になる方が非常に多いのです。当院では痛みの少ない治療を目指して様々な取り組みを行っています。
痛みの少ない治療への様々な取り組み
1.「塗る麻酔薬(表面麻酔)」で痛くない麻酔注射の準備をします
治療中の痛みは、麻酔をすれば気になりません。
しかし、多くの方が嫌がるのは、この麻酔注射をする時の痛みです。この「チクッ」とした痛みや鈍痛を感じないようにするために、ジェルタイプの塗り薬を使用します。
塗るタイプの薬なので痛みはありませんし、身体にも安全ですので、大人から子供の治療まで安心して使用可能です。
2.「オーラスター(歯科麻酔用電動注射筒)」を使用
自動麻酔注射器でゆっくりと注入します。
ゆっくりと注入することがポイントです。
ほとんど痛みがないため、患者様が痛がりません。
3.「超極細の針」を使用
表面麻酔に加えて、麻酔注射の痛みを軽減するために、『超極細の針』を使用しています。
鍼灸院での鍼治療を受けたことはある方には分かりやすいかもしれませんが、極細の針だと刺してもほとんど感触を感じません。
塗るタイプの表面麻酔をし、さらに極細の針を使用することによって、さらに痛みが出ないように工夫しています。
4.麻酔液が入ったカートリッジを温めます
麻酔の痛みを軽減するために大切なのが、注射液の温度です。
注射器や麻酔液を人肌に温めると注射をする際の痛みが軽減されます。
当院では専用の機器を導入し、痛みが少ない温度とされる体温に近い温度「37℃」に麻酔液が入ったカートリッジを温め保温しています。
このちょっとした一手間が、患者さまの負担を大きく軽減します。
痛みの少ない方法で、痛みにくいポイントへ麻酔を打ちます。
例えば、腕や足でも薄皮一枚に針を刺しても痛みはないですよね?実は口の中も同じです。当院では、注射器を刺すときには薄皮一枚に刺し、ゆっくりと麻酔液を注入して浸透させます。
さらに、口の中には痛みを感じやすい部位と、感じにくい部位があります。ここに打つには歯科医師の経験・技術が欠かせません。
当院では、歯科医師全員が痛みを感じにくい場所に、患者様の呼吸に合わせて痛みにくいタイミングで、痛くない方法で麻酔を行い、効いたところでさらに深いところに麻酔を行います。